FPS上達論 FOVの意味とは-低FOVと高FOVのメリットデメリット-【FPS基礎知識】 2020年3月13日 こんばんは 今回は基礎知識として、意外と気にしていない方が多いFOVという概念について解説していきたいと思います 今回は実際に使える実用的なところのみ解説して、小難しい細かい理屈などはまた次回解説します FOVとは何か FOVとは、ゲーム内でどれくらいの範囲が見えるかを表す値です field of viewの略で、日本... NyaoN
FPS上達論 【ゲーミングアイ】目の位置、利き目を意識するといいことがあるという話【細かすぎるFPS講座】 2020年3月12日 はじめに おはこんばんにちは 今回は短い記事ですが人によってはかなり実力が変わる可能性がある話をしていきます 目の位置を意識してみよう ここ最近「エイムは目の使い方が重要やで」という話をしているわけですが、使い方だけではなく、目の位置も意識する必要があります いくらモニターの中心を捉えようと思っていても、目の位置がずれ... NyaoN
FPS上達論 【FPS基礎講座】感度(センシ)の決め方 ハイセンシ、ローセンシってなんだ【PC&PS4】 2020年3月9日 はじめに FPSにおける設定はいくつもありますが、中でも最も重要なのが感度(Sensitivity)の設定です 感度一つでその人の実力が左右される可能性もあるので、ここでしっかりとその性質と選び方を学んでいきましょう 感度(センシ)とは 感度やセンシとは、視点の移動量の設定のことです 同じ入力でも、高ければ視点が早く動... NyaoN
FPS上達論 信じるな、疑うな、ただ試せ【上達の為の哲学】 2020年3月7日 今回は、FPSに限らず何かを上達させたり成長していく為に必要なマインドについて、自分なりの考え方を書いていきたいと思います テーマは、『信じるな、疑うな、ただ試せ』です FPSの上達法とかを解説している自分が信じるなってのも妙な話なわけですが、かなり重要で今後も何度もブログで登場させる予定なので、記事にすることにしまし... NyaoN
FPS上達論 エイムとは、キャラクターとの視線の一体化である【深淵のFPS上達講座】 2020年3月5日 2年ほど前に書いた旧ブログでは、エイムに関して4つの段階に分けて解説しました 予測、視認、修正、追尾の4段階です 確かに、敵の位置を予測し、視認し、位置がずれていたら修正し、その後追尾(トラッキング)するという一連の動作は、客観的に見たエイムの動作としては正しいです しかしあくまでこれは客観的な動作であって、それを実際... NyaoN
FPS上達論 FPS初心者が最初にやるべき練習とは【初心者講座】 2020年3月4日 FPS初心者の方が抱きやすい疑問は、「何をやったらいいか全然わからん」というものでしょう もちろんFPS上達の為にやるべきことはたくさんありますが、物事には優先順位というものがあります 今回は、FPS初心者の方へ向けて、FPS初心者が最初にやるべき練習について、自身と周りの人間の経験則を元に解説していきたいと思います ... NyaoN
FPS上達論 【置きエイムの科学】先見え理論(アングルアドバンテージ)とミリ置きで撃ち合いを支配せよ 2020年1月18日 はじめに 今回は、撃ち合いテクニック置きエイム編として、先見え理論(アングルアドバンテージ)とミリ置きを解説します 置きエイムは撃ち合いテクニックの基本中の基本であり、その理屈を知っておくのは非常に重要です この記事でしっかりと学んでいきましょう 先見えと後見え 皆さんはFPSをプレイする中で、「隠れたのに撃たれて死ん... NyaoN
デバイスレビュー FPSゲーマーが選ぶ『令和の』おすすめゲーミングマウス13選【2020年厳選版】 2020年1月10日 今回は、FPSゲーマー向けの、最新おすすめゲーミングマウスを紹介していきたいと思う マウスのセレクト基準は、『令和』 私も旧ブログでプロゲーマー使用率ランキングなどを作成しているが、やはり彼らの使用しているデバイスというのは古い 令和を生きる皆さんには、ぜひ最新のゲーミングマウスを使っていただきたい 今回は、これから数... NyaoN
FPS上達論 【FPS】人数有利の作り方 カバーとクロスの組み方の基本 2019年12月29日 はじめに 今回は前回の続きとして、具体的な人数有利の作り方を確認していく 本当に重要なことは前回語っているので、前回の記事を読んでいない人は先にこっちを読んでから戻ってきてほしい https://nekops.com/advantageous 今回は細かい知識を細切れに紹介していく感じになるので、見づらいかも知れないが... NyaoN
FPS上達論 【最強エイム練習】正確無比なエイム力を身に着ける為のエイム練習のやり方を解禁します【パッド,スマホもいけます】 2019年12月23日 はじめに ついにやっちゃいますか 今回は、タイトル通り最強のエイム練習を紹介します 練習法自体は特に新しい方法ではなく、10年以上前に自分もやっていたような練習です しかし最近その有効性を強烈に感じる事件があったので、これはもうまとめて公開するしかねえなと思いました エイム練習といえば、最近は高速で複数の的を撃つような... NyaoN